白内障後に度付きサングラスを購入

白内障の手術を終え、視界がクリアになったのは良かったのですが、車の運転時に気になるのが「眩しさ」と「紫外線・ブルーライト」です。

手術後に普通の眼鏡を作ったものの、結局はこの「眩しさ」と「紫外線」が気になり運転中に普通の度なしサングラスをかけていました。裸眼で運転できなくもないけれど、やはりもう少しはっきり見たいという気持ちもあり、安全性を考えても「度付きサングラス」が欲しくなったのです。

手術後の裸眼での見え方は?

  • ナビ画面やダッシュボード:はっきり見える
  • 3メートル先の人の顔や7〜8メートル先の標識:そこそこ見える
  • それより遠く:ぼやけて見える

このため、裸眼でも運転はできるのですが、やはり「もっとクリアに見たい」と思うと、度付き眼鏡やサングラスは必要だと感じました。

ネットショップで度付きサングラスを作ってみることに

最初に作ったメガネのついでに、サングラスも作ろうと思っていたのですが、お店のホームページに載っているフレームがどうにも気に入らず…。

そこでネットで調べてみたところ、「処方箋(検査データ)」さえあれば、他のネットショップでも作れることが判明。しかも価格もかなりお手頃!

「万が一、気に入らなくて作り直すことになったら安い方が良い」と考え、楽天市場に出店しているメガネ屋さんで購入してみることにしました。

フレーム選びと注文手続き

ネットショップでフレームを選んでいて気づいたこと。

前に作った金属製の細フレームは軽くて良かったのですが、頭に挟むとズリ落ちやすく、ちょっと不便でした。そこで、今回はプラスチックのフレームを選択。

気に入ったのは、なんと3,480円の一番安い価格帯のフレーム。

視力・乱視などの度数データを記入し、さらにカラー加工(+2,600円)を選択。ノーマルレンズなら翌日発送ですが、カラーレンズは5日ほどかかるとのこと。

あとは届くのを待つだけです。

サングラス、到着!使い心地は?

注文から4日後、予定より早くサングラスが到着!

かなり濃いめのレンズにしたものの、装着してみると明るくて視界も良好。早速、車で出かけてみたところ…

  • 眩しさはしっかりカット!
  • 遠くまでくっきり見える!
  • カーナビも文字が読める!

とにかく「素晴らしい!」の一言。買って正解でした。

さらにもう一本、天気や時間帯に合わせて使い分け

カラーレンズにして、税込・送料込みで6,000円ちょっと。

この価格なら、もう一本作っておいてもいいかな?と思い、今度は曇りや雨の日、夜間運転用に「かなり薄めの赤系グラデーションレンズ」で作ってもらいました。

見た目ではあまりグラデーション感はわからないのですが、ほんのり色が入っていておしゃれ?現在のところ、とても気に入っています。

ネットで作れる度付きサングラス、オススメです!

今回の経験で、ネットショップでのメガネ購入が想像以上に便利でお得だということがわかりました。これからも気軽に、用途別にメガネを作って楽しみたいと思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です