小金井公園の桜、やっぱりいいなあ
寒暖差は不安定だけど春ですね。ふらっと小金井公園まで、やっぱりこの季節は桜がすごい。
満開の桜を見ながら歩くと、なんだかそれだけでいい日だったなって思えるから不思議です。
ということで小金井公園をのことを書いてみます。

都内屈指の桜の名所、小金井公園とは?
東京都小金井市に広がる「小金井公園」は、広大な敷地と自然豊かな環境で知られる都立公園です。中でも春は、約1,400本もの桜が咲き誇る人気のお花見スポットとして、多くの人で賑わいます。
一歩踏み入れると、そこは桜の園
小金井公園にはソメイヨシノを中心に、ヤマザクラやカンヒザクラなど種類も豊富で、開花の時期が少しずつずれるため、長く桜を楽しめるのも魅力です。
※園内全域に桜はありますが、主な場所は次の通りです。
*桜の園(ヤマザクラほか)
*たてもの園前広場(ソメイヨシノ)
*ゆりの木広場(オオシマザクラほか)
ピクニックにも最適な広々とした空間
小金井公園の魅力は、なんといってもその広さ。芝生広場もたっぷりあるので、レジャーシートを広げてお弁当を楽しんだり、子どもたちが走り回ったりと、家族連れにもぴったりの場所です。
写真映えスポットも充実

桜と青空のコントラストが美しい「いこいの広場」や、レトロな雰囲気の「江戸東京たてもの園」周辺では、写真映えする風景が広がっています。SNSに載せたくなる一枚が撮れること間違いなし!
アクセスと注意点
JR中央線「武蔵小金井駅」からバスで約5〜10分くらいとアクセスも良好。ただし、桜のシーズンは混雑が予想されるので、早めの時間に訪れるのがおすすめです。また、ゴミの持ち帰りや場所取りマナーにもご協力を。ちなみに今年は、落枝が発生したことを受け、安全のために桜の下は立ち入り禁止です。
おわりに
小金井公園の桜は、都内にいながらにして自然の美しさを存分に感じられる、まさに都会のオアシス。春のお出かけ先に迷ったら、ぜひ足を運んでみてください。きっと心に残る風景に出会えるはずです。
今年もやっぱり来てよかったなって思える場所。
もしまだ行ってない人がいたら、ぜひふらっと寄ってみてください。何にも考えずに歩いてるだけで、ちょっと心が軽くなるかも。

EV車充電のパーキングもあります。